職人の能力と目利き
時折、気の利いた骨董屋をぶらっとのぞくことがある。
木製のシャレた重箱、和洋折衷の洋燈・・・。
数年前、
漆塗りの皿8枚セットに出会い、
とても手技とは思えない銀の緻密な象眼と、
クドすぎず程よいデザイン、
そのセンスに惚れ込んで買い入れてしまったことがある。
悪い夢 3
都市の合理化が、恵みである水から離れ
生活以外の水を嫌い、水を弾く布や食器と暮らすようになる
便利追求の果てに、人間は弾く水を作ってしまう
生み出されてしまった弾く水の処理法はなく
自然水で薄めても、同化して巨大化する
土や身体に溶けず存在し、あらゆる潤いを断ち切る
見分けのつかない水の脅威に震えるだろう
弾く水は油のように海に漂う
師からの手紙 2
前略
ブログ拝受。
東京は雪
喫茶店の窓の外で雪が舞っている。
一つ一つの雪片は、一つ一つであるけれども、
その一つ一つの軌跡は、
別な雪片の軌跡とたえず差を生み出しながら
其々の距離をちぢめたり遠ざかったり、
とどまったり浮き上がったりしながら
アスファルトの湿った舗道に消えていく。