雲が流れて
今が流れて
立ちつくして流れて
歓待の西洋室物語 NO 2
空と獣
日の丸弁当の唄 ≪ 総括編 ≫
昭和56年修業の為、熊本市へ、
いわゆる丁稚≪でっち≫と呼ばれる寮暮らしが始まった。
当時18歳の自分が入った会社は、
学校や病院、地域の庁舎など大型工事現場の
セメントモルタルを主として扱う150人超の左官大集団。
挾土秀平のブログ
昭和56年修業の為、熊本市へ、
いわゆる丁稚≪でっち≫と呼ばれる寮暮らしが始まった。
当時18歳の自分が入った会社は、
学校や病院、地域の庁舎など大型工事現場の
セメントモルタルを主として扱う150人超の左官大集団。