ひとりでいて
話し相手も約束もなくて、
この今を
ぼんやりして
ころがっている石や
足元に生えている草や
空と雲の形を・・・
名もないものを
ただ眺めて過ぎてゆく。
挾土秀平のブログ
日本再発見塾とは
日本各地に根付いた文化、伝統、歴史に触れ、(再発見)をしながら
地域が、もっと元気になることをめざした活動で、
文化を中心とする
様々な分野のトップランナー(呼びかけ人)と地元が
その魅力を改めて見出そうとする試みである。
地元で農業を営んでいる老人から、
なんども叱られている。
老人が怒っているのは、
樹林の中に蛍を自生させたいと作った、
水深15センチ程の湿地帯から
老人の敷地である斜面に、
湿地の水が湧き出ていて
草刈りをする時、
足元がぬかるんでころぶから
水を止めろと言うのである。
久しぶりに、
小林さんとゆっくり話す時間を過ごした。
最近の師は、日ごと世捨て人のように
世の中をサバサバと眺めて、
呆れる感情のほとばしりを
楽しむように笑っている。